2024年– date –
-
[GA4]キャンペーンの意味とは?レポート表示方法まで解説
GA4で度々出てくる「キャンペーン」という言葉ですが、マーケティング用語にも同じ言葉があります。この2つは同じ意味なのでしょうか?具体的な定義は何でしょうか?少し分かりにくいと感じる方も多いと思います。 今回は、GA4における「キャンペーン」の... -
[GA4]初心者向け ランディングページ分析の基本と活用法
本記事では、GA4(Google Analytics 4)を活用したランディングページの分析方法について、初心者にも分かりやすく解説します。 ランディングページは、ユーザーがそのサイトで初めてアクセスするページであり、どのようなページからの流入が多く、どの程... -
[GA4]ユーザー数の定義を正しく理解するための徹底ガイド
データ分析の新たなステージへと踏み出すために、GA4(Google Analytics 4)のユーザー数に関する理解は欠かせません。 ユーザー数に関連する指標は多く、ユニークユーザー数、総ユーザー数、アクティブユーザー数など..多くの指標があり、その関係性や全... -
[GA4]セッション数の完全ガイド
GA4における「セッション数」の定義、似たような他の用語との区別、しっかり出来ていますか? Webサイトやアプリのパフォーマンスを最大化したい全ての方にとって、「セッション数」について正確に理解し、効果的に活用することは不可欠かと思います。 本... -
[GA4]エンゲージメントって何?定義や式を徹底解説
GA4で新たに出てきた「エンゲージメント」という言葉、皆さんは理解できていますでしょうか? ややこしいことに、GA4における概念としての「エンゲージメント」と、レポートに表示される「エンゲージメントのあったセッション」や「エンゲージメント率」な... -
[GA4]YouTube概要欄リンクからの流入数データを計測する方法
昨今、YouTube動画を活用した認知、問い合わせ獲得は一般的になりました。 動画の概要欄にサービスページやキャンペーン紹介のリンクを設定することも多いかと思いますが、リンクからどの程度流入があったのか、最終的な問い合わせがあったのかを計測する... -
[GA4]での検索キーワード(≒クエリ)の確認方法
GA4で検索キーワードの確認をする方法は、以下の3種類あります。 ①Googleサーチコンソールとの連携②イベントから見る③探索レポートの活用 それぞれのメリット・デメリットについて、下図にまとめました。 ※画像はクリック拡大できます 結論、オススメは①「... -
[GA4]新規ユーザー数・リピーターの定義とは?
GA4における新規ユーザー数、リピーター数の定義、何だか分かりにくい… 分かったようで分からない、情報もいろいろ混在している...という感想をお持ちの方も多いかと思います。2024年7月1日にUA時代のサポートが終了しましたが、今後はGA4における各指標の... -
[GA4]Google Analytics デモアカウントの確認方法
GA4デモアカウントは、Google Analytics 4(GA4)の機能を試すための便利な方法です。 デモでは、実際にGoogleが運営するECサイトやゲームアプリのデータを閲覧することができ、ユニバーサルアナリティクス(UA)とGA4の両方のプロパティが用意されており... -
[GA4] サンプリングとは?発生理由と回避方法を解説
GA4利用時に、度々出現する謎の“フィルタタブ”のようなボタン。 ポチっとクリックすると非サンプリング データ: レポート(この レポート は、利用可能なデータの 100% に基づいています。)」という、謎の表記が出てきますが、スルーしている方も多いので...
1