MENU

[GA4]キャンペーンの意味とは?レポート表示方法まで解説

[GA4]キャンペーンの意味とは?レポート表示方法まで解説

GA4で度々出てくる「キャンペーン」という言葉ですが、マーケティング用語にも同じ言葉があります。この2つは同じ意味なのでしょうか?具体的な定義は何でしょうか?少し分かりにくいと感じる方も多いと思います。

今回は、GA4における「キャンペーン」の意味と、レポート表示方法までを解説します。一度覚えてしまえば、長期的に活用できる知識になるので、ぜひこの記事を参考にしてください。

目次

GA4における「キャンペーン」の意味は?

一言でいうと、広告やメルマガ、SNSなど、「外部からウェブサイトに人を呼び込むための活動全般」を指します。さらに簡単にまとめると、「施策」と言ってもよいでしょう。

WEBサイト運用では、継続的に広告・メルマガ・SNSなどを利用し、短期・長期を問わず多くのコンテンツを作成しますが、レポートを表示した際に「この外部施策からの流入だよ!」ということが分かるようにする必要があります。

※画像クリックで拡大

GA4で流入元を把握する方法は、計測したい外部リンクURLに「?」から始まる「パラメータ」と呼ばれる記号をつけることです。これにより、流入数値をレポートで確認することができます。

パラメータ 例)
?utm_source=youtube&utm_medium=social&utm_campaign=youtube_test&utm_content=123456

パラメータのルールやパラメータ付きURLの作成方法を知りたい方は、こちらの記事から参考にしてみてください。

GA4でキャンペーンレポートを確認する方法

一度覚えてしまえばレポート表示は簡単なので、ここで覚えてしまいましょう!

レポート > 集客 >トラフィック獲得 > セッションのキャンペーン

キャンペーンごとのデータが表示されます。

ここには「organic」や「referral」などの流入データも反映されているので、「キャンペーン」データのみを表示させたい場合は、青枠の検索ボックスに抽出したいキャンペーン名をするとフィルタリングされ表示されます。

これで、外部流入のキャンペーンデータを確認することができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次